【パソコン講座テキスト    ・スタートメニュー ・AOKメニュー 
・デスクトップの説明】
 

  今回はプログラムを起動するためのメニューの説明をします。
  いまさらと思われる人がいるかと思いますが、まあそうおっしゃらずに初心に戻って聞いてみてください。
少しは参考になるかもしれません。

  プログラムを起動するメニューは3種類あります。
  スタートメニューとAOKメニューおよびデスクトップが有ります。

  デスクトップはパソコン起動時に画面に現れるアイコンが並んだメニューです。
  AOKメニューは高知システム開発のプログラムを起動するためのメニューで、
  スタートメニューはwindowsで用意されたメニューです。

■スタートメニューの説明

  Windowsには、「スタートメニュー」というWindows専用のメニューがあります。
  ほとんどの人はプログラムを起動するのに、デスクトップでアイコンをクリックしていますが。
  私たちは、自分で登録したプログラムのショートカットが縦1列に並んでいるスタートメニューを使うのが便利です。スタートメニュー

  まず、このスタートメニューから、Windowsの操作を開始します。
  スタートメニューを表示するには、キーボードのWindowsキーを押します。
  または、Ctrl+Escapeを押します。

  スタートメニューは、画面左下のスタートボタンの上に、積み上げられるように表示されます。
  スタートメニューの項目を選択するには、上下の矢印キーを押します。

  windows7では最初にプログラムとファイルの検索ボックスが出て文字入力 が出来る画面になります。
  ここに検索文字を入力し、検索をしても良いですが、
  私たちの場合は上下矢印キーを押して起動したいプログラムのショートカットでenterしてプログラムを起動します。
  上下の矢印キーを順番に押すと、メニューの文字が反転し、音声で内容を読みあげます。
  項目の一番下に来ると、また上からメニューを選択できます。
  目的のメニューを選択して、enterで決定・実行します。

  windows7ではメニューが2列に並んでいて、
  左はプログラムのメニューで右はフォルダや管理メニューです。
  windows8では高知システム開発がマイスタートメニューと言うXPのクラッシックメニューに似た縦一列に並ぶスタートメニューを用意していますので、
  皆さんにはwindows7よりわかりやすいかもしれません。
  しかもメニューの順番も好きな様に並び替えが簡単にできます。
  windows7ではメニューの順は登録した順で並びますが、
  コントロールパネルのタスクバーとスタートメニューで登録した順で表示するか名前順で表示するか切り替えができます。

●スタートメニューへの表示方法  
  プログラムを起動するショートカットは初期状態ではスタートメニューのすべてのプログラムの中に有ります。
  この中にはインストールされたプログラムのショートカットが全て入っているので、起動したいプログラムのショートカットにカーソルを移動させるのに手間がかかります。
  そこで、使う頻度の高いプログラムのショートカットをスタートメニューに表示しておくと便利です。

●スタートメニューへプログラムのショートカットを表示させるには、
  windows7ではプログラムを実行できるショートカットにカーソルを合わせ、アプリケーションキーを押してコンテキストメニューを開き、
  「スタートメニューに表示する (U)」をenterスルトスタートメニューに表示されます。
  逆に、スタートメニューのプログラムのショートカットにカーソルを合わせ「スタートメニューに表示しない (U)」をenterするとスタートメニューから無くなります。
  windows8では、
  ショートカットにカーソルを合わせ、コンテキストメニューを開いて、スタートメニューにピン止めをenterします。
  次にスタートメニューのすべてのプログラムで右矢印キーで中に入り、
  その中のショートカットの所で、コンテキストメニューを開き、
  「マイスタートメニューにピン止め」をenterスルトマイスタートメニューに表示されます。

● フォルダやファイルのショートカットのスタートメニューへの表示  
  windows7ではフォルダやファイルのショートカットは上記ほうほうでは表示できません。
  表示させるにはマウスのドラックアンドドロップで行います。
  マウス操作は画面が見えないとできませんので、見える人の補助が必要になります。
  windows8ではフォルダにカーソルを合わせ、上記方法でスタートメニューにピン止めを行った後、マイスタートメニューにピン止めを行うとできますがやはりファイルのショートカットの表示はできませんので、これもマウスでの操作となります。

● メニューの並び替え  
 ・ windows7は並び替えは上でも書いた通り、登録順か名前順のいづれかしか並べる事はできません。
  しかし、マウスを使えば自由に並び替えができますので、
  並び替えをしたい場合は画面が見える方に支援してもらってください。
 ・windows8のマイスタートメニューは自分で好きな順に以下の手順で並び替えができます。
  windowsキーを押してスタートメニューを開きます。
  並び替えをしたいプログラムのショートカットにカーソルを合わせ、コンテキストメニューを出します。
  下矢印キーで「並び順を変更」でenterし、上下矢印キーで並びたい一に合わせenterします。
  これでOKです。

●スタートメニューのサブメニュー  
  スタートメニューのショートカットはプログラム名だけ読み上げる者とその後にメニューと聞こえる者が有ります。
  例えばMYEditやmywordなどはメニューと聞こえますので、右矢印キーで開きますと、
  最近作成された一覧が現れ、enterすると作成した文章を開くことができます。

● スタートメニューの一文字ルール  
  スタートメニューの先頭に半角の英数字や記号を付けておくとそのキーを押すとそのショートカットにジャンプします。
  ここでenterするとそのプログラムを起動することができます。
  windows XPの時は該当する文字が1個しかなかった場合はそのままプログラムが起動しましたがセブンとエイトは必ずenterしないとプログラムを起動することはできません。

■デスクトップ 
●デスクトップはパソコンを起動した最初に現れる画面で、
  デスクトップにはプログラムが起動できるアイコンと呼ばれるショートカットが縦横に並んでいます。

  私たちは画面に出ているからそのまま上下矢印キーで操作ができるかと思うと矢印キーを押してもカーソルが動きません。
  それはカーソルがデスクトップに現れていないからです。
  カーソルをデスクトップに移動させるには(すなわち、デスクトップを出す。)
  デスクトップにカーソルを移動させるには以下の3つの方法が有ります。
 @ Ctrl + Alt + Dキー 
 A Ctrl + Alt + Mキー 
 B Ctrl + Alt + Tabキー 
  推奨はBですが、Ctrl + Altは両手を使いますので、
  これを代替えキーを使いCtrlを「トントン」と2回たたいてCtrl + Altの代わりにして、その次にTabキーを押すのがわかりやすいです。
  Ctrlを押す回数の指定はPc−Talker設定の中のユーザー補助の中でできます。

  また、デスクトップの整列は、マウスかタッチパッドでカーソルをデスクトップの右上の何もないところに移動し、右クリックでコンテキストメニューをだし、
  並び替えで右矢印で入ると、

  名前 
  サイズ 
  項目の種類 
  更新日時 
  が有りますので、好みの方法で並び替えをしてください。
  一般的には名前が良いと思います。

  また、デスクトップに普段使わないアイコンを多く表示しておくとパソコンの起動が遅くなりますので、
  デスクトップに先ほど開いたコンテキストメニューの中の新規作成の中のフォルダをenterし、
  例えば「S その他のアイコン」と言うフォルダを作成しその中に切り取り(Ctrl + C)と貼り付け(Ctrl + V)で移動させておいて、
  デスクトップのアイコンは必要最小限にしておいた方が良いと思います。

■AOKメニュー 
  AOKメニューは高知システム開発が用意した高知システム開発ソフトだけのメニューです。
  この中にそれ以外のショートカットを登録できない事は有りませんが操作が複雑ですし、それよりもスタートメニューを使った方が良いので他のショートカットはこのメニューには入れない方が良いです。
  メニューの順序はインストール順に並んでいますが、
  移動したいショートカットにカーソルを合わせF2キーを押してから、上下矢印キーで移動したいところに持ってゆきenterで並び替えができます。
  順序は一番上にマイサポートを置いた方が便利です。
  このマイサポートにはPc−Talkerのさまざまな設定できる項目が有ります。
  これはまた別途説明します。

■備考1:コンテキストメニューとは。
  アプリケーションキーを押すと、画面の右側にコンテキストメニューが開きます。
  アプリケーションキーは右Ctrlキーの左側に有り、
  これを押すとマウスの右ボタンを押したのと同じ事になります。
  コンテキストメニューはその画面に適した 一番使われるショートカットを集めたメニューのことです。
  ためしにここでアプリケーションキーを押してコンテキストメニューを出してみてください。
  コンテキストメニューはエスケープキーで閉じることが出来ます。

  以上で・スタートメニュー・AOKメニュー・デスクトップの説明を終わります。